
あなたぷらす
無課金では、2種類ぐらいしか旗艦が手に入らない。同じデザインを使い回して、レア度を上げてるだけ。全体的にもっとSF的なかっこ良さがあるかとおもったが期待外れでした。 それ以外は、他のゲームと大して変わらず、レベル低い基地はレベル高いユーザーの餌となる。 イベントやデイリーミッション等での資源パックの配布が少ないため、採掘に頼らないといけないが、一回の採掘量が微々たるものなので、日々採掘作業となり、貯まってきたら餌とされる。
32 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
プレイヤーの皆様により快適なゲーム体験を提供するために、日々改善を続けております。是非ig@camel4u.comあるいはゲーム内のコンタクト機能を使って、フィードバックいただければと思います。ご質問・不明点の解決に尽力いたします。

中年の視野が狭いオタク
課金ありきのゲーム。 チュートリアルが終わった直後に、露骨に出てきます。また任務に「任意の連合に加入」がありますが、日本の連合は2つしかなくどちらも断れたら進めません。 追記、メールが来ましたが、課金については否定されなかったので無課金の方はやらないほうが懸命です。
21 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
コメントありがとうございます。実際には自動翻訳システムがあります。他の国際的な提携に参加してゲームを楽しむこともできます。

Peanut s (nattu_Pnattu)
ゲーム自体はとても楽しい。 拠点や艦隊を強くするのも無課金で問題なく進められる。 しかし、上級者との差は一切縮まらない。上に行けば行くほど戦力は加速度的に増えやすくなるので、宇宙港攻略は勿論、艦隊攻略も圧倒的な格差でねじ伏せられる。 こうした事があるので、上級者に一方的に狩られて資源を奪われる事がよく起こる。 PvPゲームなのでしょうがない面もあるが、強さに関係なく攻撃できたり強い人同士で連盟を組んだりできるので、とにかくパワーバランスの崩れが酷い。 また、課金で追いつこうにもそこそこの額でも僅かしか進められないので、上級者(宇宙港Lv20)に追いつこうとしたら恐らく数十万単位の課金は覚悟しないとだろう。 課金旗艦も結構酷い。 このゲームでは一部課金限定旗艦がとてつもなく優遇されてるのだが、入手方法が約1500円のパックを買い、艦の設計図5~20かそれ以外のアイテムの完全ランダムになっているガチャ3回セットを何回も買い50枚集めないといけない。かなりの課金額が見込まれる。 このゲームはグラフィックも綺麗だし、ゲームシステムも面白い。 しかし、それ以上にバランスが荒削りだと感じた
42 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
いつも《Infinite Galaxy》を応援いただき、誠にありがとうございます。戦争ゲームで経験しているプレッシャーをよく理解しております。戦争で守る側が優位になるように設計したり、プレイヤー間の均衡性を保つように常に力を入れています。プレイヤー間の実力差があまりにも大きくならないように、引き続き改善していきます。もし何かアドバイスがございましたら、ぜひご連絡ください。