
じい
とても使いやすく、有料版を長年使っています 最近感じる要望を2点 1. outlook.jpの連携方法の表記をお願いしたい(サーバー先を探したり色々試すのですが、素人には難しい) 2. Google todoの連携も可能にして (gmailからボタン一つでtodoに保存、Googleカレンダーに表示される。 でも、このアプリではtodo連携がないから、やっぱり純正でスケジュール確認することになる)
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Willian Izumi
無料版は広告が少し気になるが、長年使って、不便することなく有料版を購入しました。自分に取ってのこのアプリの一番の売りは貼り付け機能で仕事のスケジュールが増える度に入力することなく、貼り付けだけで時間の節約ができる。 様々なカレンダーと連動できて、色分けをすることでプライベートか仕事か一目で分かるようにできて、とても便利です。 2022年9月末追記:2021年1月に無料版から有料版にアップデートしましたが、今年の9月に入ってから有料版から無料版に格下げされました。アップデートは一時的な利用であれば、その説明が欲しいです。メーカーに問い合わせても、2週間経ってあるが未だに返信がありません。
47 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

T H
無料版を日常使いさせてもらっています。 予定をコピペしたときに00分or30分に始まるようになってしまう(例えば○時15分~とか○時05分~の予定をコピーして別の日に貼り付けたときに○時ちょうど~という風に自動的に変わってしまう)アプデ?がありましたか? 以前はそんなことなかったのにある時期からそうなってしまってかなり難儀しております、元に戻してもらえますとありがたいです。ご一考ください
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました