TP-Link Deco

アプリ内購入あり
4.8
19.7万 件のレビュー
500万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
PEGI 3
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

Deco アプリへようこそ — 数分でメッシュ WiFi をセットアップし、ネットワーク全体を制御するのに最適な方法です。

当社のわかりやすいガイドでは、セットアップ プロセスを順を追って説明し、家全体をカバーするための提案も提供します。

接続すると、接続されているすべてのデバイスを確認したり、子供のオンライン活動を管理したり、ホーム ネットワークを簡単に制御したりするためにすぐにアクセスできるようになります。すべてはあなたの手のひらから。

- セットアップと管理が簡単
• ステップバイステップの指示で迅速にセットアップ
• 最大限のカバー範囲を確保するために、追加の Deco ユニットを配置する最適な場所を見つけます。
• コンピュータの電源を入れずに WiFi ネットワークを制御
• 接続ステータスとネットワーク速度を一目で確認
• ネットワークに誰が、または何が接続しているかを確認する
• タップするだけで不要なデバイスを即座にブロック

- Wi-Fiを保護する
• 潜在的な脅威を検出し、事態が深刻になる前に警告を受け取ります
• ゲスト ネットワークを作成して、プライベート ネットワークを保護しながら友人にインターネット アクセスを提供します
• 不正なアクセスと不適切なコンテンツをブロック
• ネットワークパフォーマンステストを実行する

- ペアレンタルコントロールで家族の時間を見つけよう
• 時間制限を設定し、子供用デバイスの WiFi を一時停止します
• 特定のデバイスが WiFi にアクセスできる時期を制御する
• スケジュールを設定して家族と過ごす時間を増やす

- お気に入りのデバイスを優先します
QoS を使用すると、どのデバイスが常に最速の接続を行うかを選択できます。スケジュールを設定して、1 日のさまざまな時間帯にデバイスの優先順位を割り当てます。

- ネットワークについてすべてを知る
詳細なレポートは、自宅の WiFi と接続されているすべてのものを理解するのに役立ちます。

- スマートホームを作成しましょう
スマート カメラ、プラグ、ライトの接続、制御、ステータスの確認はすべて Deco アプリから行います。

Deco で利用できる機能は、モデルやソフトウェアのバージョンによって異なる場合があります。 Deco ファミリーに新しい機能や製品を追加する際の最新情報をご期待ください。

プライバシーポリシー:https://privacy.tp-link.com/app/Deco/privacy
利用規約:https://privacy.tp-link.com/app/Deco/tou
HomeShield サブスクリプション サービス契約: https://privacy.tp-link.com/others/homeshield/sa
ホームシールドプライバシーポリシー: https://privacy.tp-link.com/others/homeshield/policy
Deco の詳細については、www.tp-link.com をご覧ください。
最終更新日
2025/04/24

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、写真と動画、他 3 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.8
19万 件のレビュー
Capella
2025年5月5日
『2025.5.5記』使用するCHのマニュアル変更の件、対応して頂きましてありがとうございました。いつからサポートして頂いたのか不明ですが、現在活用させて頂いております。★5つに変更させていただきます。『2024.3.3記』現在、X50を3台、X20を2台のDecoでメッシュWIFIを利用中ですが、経年劣化を考慮しX20の2台をリプレースしました。子機の追加と削除もアプリ上でスムーズに行うことが出来て何も迷うことはなく5分程度で終了しました。 稼働状況も全く問題ありません。 『2022.12.24記』自宅近辺の電波干渉を避けるために、使用するCHをマニュアルで変更したいのに、その方法がないようです。 『ネットワークの最適化』に、2.4GHz、5GHzの各チャンネルを利用者側で自由に指定出来る様にして欲しいです。
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
CYAN
2025年3月31日
基本機能は押さえられているが、セキュリティなど細かな設定を行いたい場合のやり方が、明示されていない。 なので、ただ乗りして来るパソコンを最初からシャットアウトする方法が判らない。ただし、ただ乗りパソコンが接続中であれば、簡単にシャットアウトすることは可能。
役に立ちましたか?
Naoki Okudera
2025年5月9日
直感的な操作で使いやすい。しかし、ブリッジモードからルーターモードに変更するのにメニューのどこを触ればたどり着けるのか分からず相当苦労した。
役に立ちましたか?

新機能

Fixed some bugs and improved the stability.