
矢山耳なんたら
ストアから消えたAuto Settingsという超便利アプリの代わりとして使い始めました。 説明が無くても使い始められるアプリですが注意点が1つあります。 普通の常駐アプリは勝手に終了しないように設計されているものですが、このアプリは常駐のくせにバッテリー制限でシステムに強制終了されられてしまいます。 なので、このアプリを「バッテリーの制限なし」に設定する必要があります。 こういう大事なことくらいは書いといてほしいものです。
36 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

T Yama
設定のオン・オフだけでなく、現状のままみたいな設定がほしい。Wi-Fiなどはその時々でオンオフが変わるので。また、外でも使うアプリは昼間だけ輝度を上げたいなどあるので、各アプリ毎に設定を有効にする時間帯を設定できると嬉しいです。
207 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Asami Shikata
1.0.170 利用にあたり誕生日を聞いてきた。。( 1.0.165 誰も居ない。追記:画面輝度を適切な値にしても暫くすると自動になる。->権限の電話を許可したら思い通りになった何で??。) ( 1.0.158 このアプリの'デフォルト'プロフィールで'明るさの自動調節'が OFF にならない。各アプリのプロフィールは、'明るさ'が自動調節のまま固定される 追記:'自動設定'をONにすると、端末自体の明るさが'16%'で自動調節が'ON'になります。
45 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました