
Googleユーザー
WiFiの中継・テザリングができるようになるアプリです。 普通のテザリングではモバイルデータ通信を使いますが、このアプリを使うとWiFi通信をテザリング(のようなことが)できます。 有料のWiFiなど、認証が必要だったり台数制限があるWiFi回線を、複数の端末で使えるようになります。 個人的には、有料WiFiをPCやタブレットで同時に使うとき利用しています。 説明が英語なので簡単に書くと、 0.スマホのWiFiをONにし、目的の公衆WiFiなどに接続する 1.アプリを起動し「Start WiFi Hostpot」のチェックを入れる 2.他の端末(子機)から、アプリ画面に表示されるSSIDのWiFiに接続する(接続パスワードも画面に表示) 3.子機でプロキシサーバーの設定をする。サーバー名:192.168.49.1、ポート番号:8282 他の端末もAndroidなら、両方にこのアプリを入れ、子機側でアプリの「CONNECT」を押せば設定してくれるらしいです。 プロキシの設定が必要なので一部使えない(通信できない)アプリもありますが、他にあまりない機能で重宝しています。 rootedの方は、同作者のNetShare+をおすすめします。こちらだとプロキシの設定が必要なく、ほぼ完全にテザリングのように使えます。 無料版は制限で途中で止まる(再接続すればいい)ので、長く使いたい人は有料版購入が必要です。
91 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

土肥空良
Android同士の接続では まずホスト側のandroidでNetShareを起動、WifiHotspotを開始します。 そしてWPSのチェックボックスにチェックを入れてください。 次に、Hotspotに接続したいandroidにNetShareをインストールし、 システムの設定でホスト側のHotspotのSSID、パスワードを入力し、HotspotのWifiに接続。 接続できたらNetShare内の右上にあるConnectボタンを押します。 すると接続できます。 2回目以降は ホスト側のandroidでWifiHotspotを起動。 WPSにチェック Hotspotに接続したいandroidのシステム設定で現在接続しているWifiをHotspotのWifiに切り替える Hotspotに接続したいandroidのNetShareでConnectボタンを押すと起動できます。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

来る猫
Android10ですが使用が出来ません。 説明を読んでその通りにしても使えません(接続が出来ない)。 その時間を返してください
15 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました